ふくしま復興支援ブログ

~大分と福島、交流の記録~

支援活動報告 第四陣 No.2(メッセージボード設置作業)

第4陣震災支援報告
人事労務スタッフ 津野寛文

 初日終了後に、本部より「明日は大分の皆さんに予定外の活動を行なってもらいたい。朝一番に本部に来てもらいたい」と連絡があり、支援2日目は本部でのレクチャーから始まりました。「今日まで全国からたくさんの支援に来ていただき、様々な支援をしていただきました。ですが、そうした活動が行なわれている事をほとんど伝える事もできず、震災後の状況報告すら満足に行なえていません。しっかりと広報をしようにも十分な体制もないのですが、それでも今できる限りの情報を組合員に伝えたい。そう考え、急遽、昨日の店長会でありったけの情報を集めたメッセージボ―ドを作って店内に設置する事に決めたんです。

f:id:coop_fukushima_oita:20160817151249j:plain

大分さんのトラック2台で手分けをしていただき、全店にメッセージボードを設置してきてほしいのです」と依頼されました。 説明を聞き終えた時は、二手に分かれれば1組で5店舗。手早く進めれば3~4時間程度で終わり、その後は店舗の応援などに入るつもりでした。
 メッセージボードは、縦1m横4m厚さ4cm。両端と真ん中の3点で支える形のボードで、依頼された直後からみんなで店舗の2階の備品庫から運び出しを始めましたが、これがけっこうな重量物で、全店設置に必要な量近くになるまでには、全員、息があがってしまい、出発する前にすでに1時間近くが過ぎていました。
 山村さん、上野さんのグループは、福島県中央部の5店舗を、角山さん、津野のグループは福島県北部の5店舗を担当することにして出発しました。

f:id:coop_fukushima_oita:20160817151242j:plain

f:id:coop_fukushima_oita:20160817151243j:plain

 北部を担当した私たちが最初に行った店舗は、北部の伊達市にある安原店。店舗裏側から入っていった私たちの目にまず入ったのは、驚くほど多くの積み上げられたがれきの山でした。「もしかしたら...」予想通り、店舗は外装も内装も完全に地震によって破壊されていて閉鎖状態。店頭駐車場には修復にあたられている業者さんの車ばかりが並んでいました。そんな中、ひとりの小柄な定職さんが「店舗営業中です。臨時店舗の売り場はこちらから」と手作りの看板を抱え、笑顔でまばらに来店される組合員に売り場の案内の声かけをしていました。到着の挨拶をし、「大変ですね。日差しが強いのに日陰に入られたら」と言うと「お二人こそ、大分から来てくれるなんて。遠いところからありがとう」とねぎらいの言葉を返してくれました。その後も来店する組合員一人ひとりに「営業しています。こちらからお入りください。」と言い続けられていました。店長が出てこられ「ボードの話は聞いています。必要な事だと思います。ですが、わざわざ来てくださったのに申し訳ないのですが、ご覧のとおりボードを置く場所すらありません。情報を伝える資料をいただきます。これなら貼れますから。」と申し訳なさそうに、私たちを気遣って笑顔も時折混じらせながら話されました。店長に資料を渡して「がんばってください」と出会った皆さんに声をかけ、次の店舗に向かおうとした時、「気をつけて」「ありがとう」とさっきの定職さんが手を振りながら後ろから声がかかりました。胸が詰まる思いでした。

f:id:coop_fukushima_oita:20160817151248j:plain

f:id:coop_fukushima_oita:20160817151244j:plain

 次の店舗は、被災は少なく、店内にボードを設置できました。設置するやいなや、近くにいた組合員の皆さんがボードを見に来られ、ボードに掲示されている震災後の状況を伝える写真を見ながら店長と話を始めました。先に訪れた店舗では事情に沿わず、申し訳ない気持ちにもなりかけた私たちでしたが、状況を伝える広報の大切さも実感できた思いがしました。その後の店舗も被災して設置できなかったり、被災した店舗でもなんとかせっちできたりという状況でした。山村さんたちが行った店舗でも同様の状況だったと聞きました。震災後1カ月。復旧は未だ途上である事を思い知りました。支援活動も残すところ1日。全力を尽くして明日を終えたいと全員が思っています。

f:id:coop_fukushima_oita:20160817151246j:plain

f:id:coop_fukushima_oita:20160817151247j:plain

f:id:coop_fukushima_oita:20160817151251j:plain

f:id:coop_fukushima_oita:20160817151250j:plain

f:id:coop_fukushima_oita:20160817151245j:plain