ふくしま復興支援ブログ

~大分と福島、交流の記録~

親子ふくしま訪問ツアー2日目

親子ふくしま訪問ツアーは
今回で3回目の開催となりました(*^。^*)

福島復興支援活動のひとつとして
大分県の協力のもとコープおおいたが実施しています。

 

前回の記事では1日目のようすをお伝えしました。

coop-fukushima-oita.hatenablog.com


2日目は、新地町の町役場を訪問し、
新地小学校で子どもたちと交流しました。
その後、南相馬市浪江町を訪れ、
津波原発事故の被災地を視察しました。

 

f:id:coop_fukushima_oita:20160824102021j:plain

新地町の子どもたちがお出迎えしてくれました(*^o^*)
お気づきの方もいらっしゃいますね、
そうです、7月の終わりに大分に来てくれた
『ふくしまっ子応援プロジェクト』に参加した子どもたちです♪

 

大分で交流したみんなと、福島で再会することができました♪

f:id:coop_fukushima_oita:20160824103100j:plain

タブレットを使って、プチ授業をしてくれました。
新地町の紹介や、日頃の授業のことなど
一生けんめい紹介してくれました(*^◯^*)

『福島弁を話す子どもたちとの交流は、とても和やかな雰囲気でした。』
                      ー参加者の感想より

 

f:id:coop_fukushima_oita:20160824111219j:plain

復興の絆『豊後梅』、大きく育ち、茂っています!
昨年から収穫できるようになった梅の実で、
先生が梅酒を作ってくれていました。
参加者みんなにふるまってくれました(*^◯^*)

 

f:id:coop_fukushima_oita:20160824091601j:plain

新地町役場の展望階から眺めた海側の風景です。
かさ上げ工事が終わり、
緑地公園へ着々と生まれ変わろうとしています。

 

f:id:coop_fukushima_oita:20160426122639j:plain

▲これは2016年3月時点の写真です。
このときはまだ、かさ上げ工事の真っ最中ですね。

 

f:id:coop_fukushima_oita:20160824143500j:plain

たくさんの瓦礫が、種類ごとに集められていました。
『柱・角材』と書かれた看板が見えます。
膨大な量が積まれていますね。

 

f:id:coop_fukushima_oita:20160824145025j:plain

浪江の街中は、地震の被害がそのままに残されています。
5年という年月は、あの大震災の前には非常に短いものです。

福島県に、入ってはいけない場所と決められ、
物々しいバリケードで封鎖されている街が
いくつもあることを、決して忘れてはいけない。
参加者の皆さんが心に刻んだ光景です。

 

 

次回は、3日目に仮設住宅を訪問したようすをご紹介します。
大分の郷土料理に舌鼓を打ち、
歌やゲームでにぎやかなひと時を過ごしました(*^_^*)

どうぞお楽しみに。

 

 

 

コープおおいた 広報課 原田